お使いのブラウザでは、Flashを表示できません。

正方形が7つのピースに分割されている。
このピースを、右図の釘貫(くぎぬき)状のシルエットに収まるように
うまく並べ替えてほしい。

2009.4.16/組合せ/


解説

1742年(寛保2年)に日本で発行された書物「清少納言知恵の板」で紹介されたのが初出のようです。

タングラムとよく似ており、ピースの数は同じ7片ですが、切り方が異なります。問題の「釘貫」のような真ん中に穴が開いた正方形を作るのは、タングラムでは不可能です。

作者/出典/参照: 「清少納言知恵の板」(1742)


ルール

ピースはドラッグすると好きな場所へ動かすことができます。
また、ピースをダブルクリックまたは右クリックすると、
縦/横方向への反転、時計回り/反時計回りに45度回転の操作ができます。



ブックマークとリンク

はてなブックマーク : このエントリーをブックマークに追加はてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク

このページはまだブックマークされていません。


Yahoo!ブックマーク : Yahoo!ブックマークに登録

このページに言及しているブログ (Yahoo!ブログ検索)



クイズ&パズルの部屋「Quizzical Days.」